函館の車屋FACTのブログ
AUDI A6 2.8Q エアコン効かない修理4G A6ですが先日エアコンが効かないとのことで点検したところ、原因部品の入荷が完了しましたのでお預かりしました。
原因はエアコンコンプレッサーが作動していなかったことで、高圧配管に取り付けられているハイプレッシャーセンサーの故障により、実際よりも高い圧力を検知していました。そのため、エアコンシステムが破損しないよう安全機能が働き、コンプレッサーが作動しない状態になっていました(☆▽☆)
取り付け場所が狭いので、ちょっとした専用工具を作って交換しました♪(´▽`)
A8など他の車種でも同じセンサーが使用されており、比較的故障の多い部品です。車種によっては取付位置が狭く、交換作業がやや手間になることもあります。
一番やっかいなのが、センサーがコンデンサーに付いているタイプで、腐食して固着していると外れず、無理に回すとコンデンサーの付け根がちぎれてしまうことがあります。その場合はコンデンサーも同時交換になってしまいます(;´д`)ゞ