函館の車屋FACTのブログ
A5 車検整備 つづき車検整備の続きです^_^
過去にリア側左右取り替えましたので、今回フロント左右ショックアブソーバー交換
アッパーアームの取り付けボルトが簡単に抜けたのでアームごと外せました♪(´▽`)
スプリングのロアーシートを移設 付属品もセットで交換
過去にフロントハブベアリングを交換済みですので今回リアハブベアリングも交換します(/≧▽≦)/
リアについているライトレベライザーのリンクが腐食により固着してロットが折れてヘッドライトの光軸が高くなっていました。
このセンサーはトランクに重い荷物を積んだ時、リアの車高が下がり前が上がる事によってライトの照射位置が高くならないように自動調整する為に必要な車高を読み取っているセンサーです(☆▽☆)
リンクだけ部品で出ればいいのですがセンサーごとのこうかんになってしまします>_<
全整備が終わり検査を受け車検整備完了です\^o^/
メンテナンスをお知らせしますが オイル交換時期 点検時期 車検時期の他に30000KM走行ごとに定期交換メンテナンスをお知らせする機能もあり、車種によって交換するものが違いますがミッションオイルだったり足回りのブッシュ等色々ありざっくりメンテナンスノートにも記載されています。
きちんとメンテナンスをし、リフレッシュをすることにより新車に近い品質を維持でき、安心して長く乗れると思います(*^_^*)